梅シロップの仕込み

f:id:sweetmuku:20190618080919j:plain

梅ジュース大好きです。

 

一昨年、初めて1kgを漬けてみました。

きっかけは、カツオの担任の先生が、クラスで、漬けていたから。

 

子どもの手って、

砂遊びとかで爪にゴミが入っていたりして

子ども自身が自分で手を洗っても、大人ほどキレイになっていない気がします。

それでも、子ども達みんなで漬けたらしく

カツオが

「梅に楊枝で穴を開けて漬けた」と言っていて。

シロップができた頃には

「美味しかった」と言っていて。

カビも生えず、発酵もせず、スゴイ!!と思いました。

その先生はベテランで、毎年漬けているし、

かりんやゆずや他の手に入ったものでも、砂糖漬けを作っていました(尊敬✨)

 

敷居が下がりました。

 

それで、挑戦してみたのです。

 

そしたら、スムーズにはいかなかったものの、なんとか(?)それなりにできた。

美味しくて1か月足らずで消費。

 

去年は、量を増やして3kg漬けましたが、

発酵したり砂糖が溶け切らなかったりで、

実際飲めた量は予定より少なくなってしまった。

1か月ちょっとで、無くなったように思います。

 

今年は更に増やしました。

この写真のは3kg。

この他にも、梅が出はじめの頃に3kg分漬けました。

ですが、最初に漬けたのが、発酵してきてしまっています。

梅の1つにカビも発見(涙)

その梅は取り出して、梅シロップは冷蔵庫に移動。

発酵してしまうと梅のあの美味しい風味が飛んで、甘さだけが際立つ感じになります(←去年も発酵を経験した私の感覚です)

(6/20追記 ↑ 今回発酵したのを味見してみたのですが、甘みが減ってお酒に近くなる感じがしました。 この件は後日記事にしようと思います )

保存瓶を熱湯消毒して、焼酎をキッチンペーパーにつけて、拭きあげたのに。

 

今回8リットル瓶に3kg。 

ヘタを取って洗ったものを、1個1個拭いてしばらく乾かして

f:id:sweetmuku:20190618080928j:plain

今回は双洗糖と、きび糖と、氷砂糖で仕込んでみました。

梅に穴は開けず、凍らすこともしていません。

f:id:sweetmuku:20190618080910j:plain

 

これ以外のは、

もっと小さい保存瓶に

甜菜糖ときび糖

・氷砂糖のみ

・きび糖のみ

というパターンで漬けてみているのですが

 

順調にいっているのは、今のところ

氷砂糖のみの瓶。

発酵する様子もなく、キレイにエキスが出てきています。

もう少し様子をみてみます。