子育てで煮詰まった時 映画「ビリギャル」と関連書籍 母ああちゃん 坪田先生

先日amazonで「ビリギャル」を観てから、

原作や関連書籍が出ていることを知り、どんどん引き込まれて4冊読み

その中で、一番涙が出たのがこちらでした。

 

「ダメ親と呼ばれても 学年ビリの3人の子を信じて どん底家族を再生させた母の話」

ああちゃん(ビリギャルの母)、さやか(ビリギャル)著

KADOKAWA(2015年初版) 出版

 

 

他のことをやっていても、夜中になると眠くなるのに、

ビリギャル関連の本を読んでいたら、目が冴えてきちゃって

涙も鼻水もダラダラで、ティッシュ片手に読んでいました。

 

昔、DVDになりたての頃、この映画「ビリギャル」を観たときは、

正直、

もともと頭よかったんだろうなーとか、

努力する才能があったんだろうなーとか、

先生に恵まれたんだろうなーとか、

なんかそうんな感じの感想を抱いた気がします。

 

ですが、、、その時の私は気づいていませんでした。

きっと有名大学、難関大学と呼ばれる大学に受かった人達の中には

死ぬほど努力して奇跡の大逆転をして受かった、そんな人達がゴロゴロいるということを(-_-;)

 

じゃぁなぜ、

このビリギャルだけが映画になったのか…

 

それは、

単に大学受験の話ではなかったから、、、

 

というのが、

関連書籍を4冊読んで、すごくわかった気がします。

 

 

そもそも、私がなんでこの映画を再び観ようと思ったかといいますと。

きっかけは、かなり前。

こちら↓

ビリギャル先生に聞く!子どもが急がないワケ | ペンギン飛行機製作所 (penguin-hikoki.com)

 

 

半年くらい前にですね、

 

ある日、息子君の朝の、の~んびりさにうんざりしてしまいまして。

 

わかってるんです、非は私にあることを(だから書ける)

わかってはいても、

朝って、、、1分1秒を争うというか。

その時の私は電車通勤していまして、毎朝が戦いというか、

家の事もして、夫の事も子どもの事も、自分の事もして、

それで決まった電車に乗ることに、駅まで命がけ(大袈裟(笑))

当たり前のことだとはわかっているんです。皆普通にやっている(ように見える)

 

ですが、私にとってはかなり負担なことだった。

夫は自分のことだけして優雅に出ていく(ように見える^^;)し、

息子君は、やらなきゃいけないことをやらずに、遊び出すし。

 

朝って当たり前だけど、毎日訪れますよね。

すごく些細なことだとはわかってるんです。

けど、その毎日が、積み重なって積み重なって 

 

煮詰まってしまったというか。

 

ある日、プツン切れてしまったというか、もう無理と思ってしまいまして。

 

いや、わかってるんです。私の心の持ちようとは。

頭ではわかっていても、感情が湧いてきてしまうのです。怒りの感情が。

 

それで

 

その日はパパがノー残業だと確認したうえで(わりと冷静(笑))

 

夕食も含め、夜の一切の事をパパに任せ

 

仕事が終わったら帰らず本屋に寄り、カフェをはしごして、皆が寝静まったころに帰宅、、、現実逃避したのでした。

ほんの2,3時間のことだったけど、貴重な時間でした。

 

で、話を戻しますと、

その日の朝、電車の中で、「朝、子ども、イライラ」というようなキーワードで

色々検索していて、

先ほどのHPにたどり着いたのでした。

 

それから数か月は経っていましたが

amazonで「ビリギャル」が配信されていることに気づき、観てみようかなと。

(実際には、一度観たことあるし、ホントはできる子の話でしょって思ってたから

観るに至るのにもだいぶ日が経っていたのですが

観たいものが無くて、観てみるかっていう感じで観た(笑))

 

前回観た時と違ったのは、

母がスゴイと思ったことでした。

この物語の本当の主人公は母なのでは、と。

もちろん、ビリギャル本人も、先生も素晴らしいのですが、

私はたぶん、この母のようになれないな、と思ったと同時に、

どうしてこういう風にできたんだろう?って思い、興味が湧いて色々調べると

 

お母さんが出している本があることを知り、読むに至ったのでした。

それが、冒頭の本です。

 

長くなってしまったので、感想はまた書きます^^;

キッチンの便利グッズ シンクの排水口のフタ 100均グッズ

ここ数か月くらいずっと探していたもの。

これです。

f:id:sweetmuku:20210506075740j:plain

探していないときはよく目にしていた(ような気がする)のに、

いざ、欲しくて探すとなかなか見つからず、数か月。

やっと出会いました。

(探している間も、もっと小さいタイプ(コップのフタ用)はたくさん目にしました)

 

我が家の排水口は、ディズポーザーがついているタイプ。

フタをして水を溜めるときに、

ラップをはさんんで専用のフタ(水は流れるタイプ)をしてみても

数時間後には水が減っているので、

シンクで浸け置きの方法を模索していまして。

 

この100均グッズがフタになると聞いてから、ずっと探していました。

 

ぴったりいい感じでございます。

f:id:sweetmuku:20210506075240j:plain

些細なことだけど、本当に嬉しい♪♪

これ、本当に素晴らしくて、試しに一晩水を入れて放置してみましたが、

全く水が減らないのです。

シリコンという素材のおかげなのでしょうか?

 

 

こんな感じで、魚焼きグリルも、余裕で浸けられる。

f:id:sweetmuku:20210506080540j:plain

重曹やセスキ、炭酸塩のアルカリ剤で浸け置きすることが多いです。

一晩おいてから、軽く汚れを流して、普通にスポンジ&洗剤で洗っています。

(汚れが軽いと、洗剤は不要で、軽く汚れを流すだけでOKのようです)

腰の不調で、ドクターストレッチ(Dr.stretch)へ行ってみました

結論から言うと、素晴らしかったです!身体が軽くなりました!

 

 

10日以上前のこと。

朝、目が覚めると腰がオカシイ。なんの前触れもなく。

 

すぐに起き上がれなくて

布団に入ったまま仰向けで、両膝をまげて両手で抱えるポーズ(ヨガのガス抜きのポーズ)をしてみたり、ゴロゴロ動いてみても

いつもの感じじゃなくて、起きるのがキツイ。

しばらくして、なんとか起き上がって動いてみると、意外に行動できた。

歩けないほどの痛みではないけど、腰の辺りに、痛みに近い違和感が。

例えば床の物を拾おうとする時、

無意識に何かにつかまったり、曲げた膝に曲げた肘を乗せてゆっくりかがんでしまう感じ。

 

最近運動不足で、体が固まっちゃったのかな…しばらくしたらよくなるかな、

お風呂にゆっくり使ってマッサージしたりしながら

数日様子をみたけど、

日によって、やはりすごく重い時がある。

 

時々痛みを感じたり、違和感を感じたりするので、

整体に行こうかなと思っていました。

ヨガに行って動くことも考えたのですが、(単なる運動不足かもしれないし)

ヨガも、間違ったやり方だとケガしたりするから

ここはやはり、先にプロにお世話になろうと。

 

その時、パパがおすすめしてくれたのが、

「ドクターストレッチ」

でした。

 

パパも、首の辺りがコリを通り越して痛くなってしまったときに

そこへ行って、1回で痛みがとれたそうなのです。

う~ん、でも話を聞くだけでは、

どの程度の痛みが、どの程度回復したのか、イマイチわからない(笑)

 

私がドクターストレッチに行ってみようと思った、一番のきっかけは息子君です。

 

息子君はもう就学前から、

時~々ですが、夜中に足が痛いと言い出すことがありました。

走り回った日や登山の日など、足をとにかくいっぱい使って動いた日の深夜が多かった。

恐らく、「つっている」のかと。

その度にパパが起きて、マッサージしたり伸ばしたりしてました。

(私はあまり足がつりませんが、パパはつるときにどうしたらいいか、私よりは知っている)

 

ソフト整体のようなところに行ってみたり、

家でも足湯したりマッサージしたりして、多少軽くなるようなのですが、

 

ある日もやっぱり夜中に痛がりました。

それが数日続いたため、

パパが、試しにドクターストレッチに息子君を連れていくことに。

 

 

すると、行ったその日から、パタっと治まったのです。

 

 

トレーナーの見解(痛みの原因と思われること、医師ではないのであくまで予想)と、

家でもできる、足の動かし方(簡単なトレーニング)も教えてくれたそうです。

 

痛みが続いていた時は

もしかしたら何か病気が隠れているかもしれないから、

病院に行こうかと迷っていたくらいだったんです。

(痛くなるのは夜中で、先生の目の前で痛くなるわけではないので、病院に行っても「成長痛」と言われる可能性が高いかな・・・とも思っていましたが)

 

そんなことがあったので、

ドクターストレッチ、スゴい!と私の中で信頼度がup!

 

今回、私も行ってみようと。

 

初回は、体験価格(私がいった時は半額)。

せっかくの体験価格なので80分のコースを選択。

 

担当のトレーナーさんが一人ついてくれます。

問診というか、痛みとか気になるところを伝え、柔軟性や体の状態をみてから施術。

そこ、そんなに固まってるの??っていうくらい、

症状が出ているところだけではなく、自分では気づかないけど、ガチガチになっているところがたくさんあった。そこも固まるの?っていうところも。

 

 

ストレッチなら、自分でもやれるじゃんと、思っていましたが、

全っっ然、違います。別物です。

 

自分で伸ばしずらいところも伸ばせる、だけではありません。

自分でやると自然に力が入ってしまうところも、脱力状態で伸ばしていることと

(力んでるときは、「力抜いてくださ~い」と声かけてくれます)

 

伸ばす前の準備(ザックリ言うと、ほぐす)を入念にしてから伸ばすので、効き方が違うんだと思います。

(ドクターストレッチのHPに、わかりやすい説明があります)

 

施術直後はあまり実感なかった(むしろ揉み返しみたいな感じもあった)のですが、

帰り道、歩きながら、なんか普通に動けるし身体が軽いことを実感。

 

さらに、これ、関係あるかわからないけど、

その日の夜、数か月ぶりに快便だったんです(笑)

(突然すみません。でも、けっこう悩んでいて)

 

血流がよくなったのかな、とか、自分なりに原因を考えてみたのですが

はっきりしたことはわかりません。

 

でも、身体の調子がよくなったことは確か。

 

ちょっと数回通いたい。

私だけなら思い切って通うのだけど、

きっとパパも通いたいはず・・・

二人通うとなるとけっこうな金額。

でもその価値はある。

 

迷い中です。

 

 

ドクターストレッチの関係者でも回し者でも全くありませんが、本当にオススメです。

病院に行くほどでもない(又は行ったけど異常が無かった)のだけど、

不調が…っていうときに、

整体、マッサージ、鍼灸治療、整骨院・・・etcの他に、

ドクターストレッチという選択肢が増えた。感謝です。

甘夏の冷たいおやつ

 

f:id:sweetmuku:20210428105022j:plain

みかんの中でも甘夏、好きなんです。

あの、苦みと酸味と甘味が最高🍊

調子に乗って頻繁に大量に買ったのですが、

食べる度にむくのがだんだん手間になってきたので(笑)

一度にむいて冷蔵庫に入れておいて、食べたいときに食べられるようにしていました。

その後、せっかくならゼリーにしようと。

寒天があったので、

白崎裕子さんの「かんたんデザート」という本から

「甘夏クラッシュゼリー」

を作りました。

 

前に作った時は、甘夏4つ分で作ったのですが、意外に早く減ったので、

今回、甘夏6つ分。

 

 

実の取り方は色々ありますが、包丁を使って皮をむくやり方が好きです。

まず、上下の皮を切り取って

f:id:sweetmuku:20210428105649j:plain

 

リンゴ丸ごと1個の皮をむくように、皮をむいて~。

できるだけ実を残したいけど、多少は諦めてます(^^;)(皮は写真右)

f:id:sweetmuku:20210428105713j:plainf:id:sweetmuku:20210428110152j:plain

 

夏みかん君が皮を脱いだ感じがかわいくて好き。

 

まずひと房だけ、両側(薄皮のギリギリのところ)に包丁で切り込みを入れて、

実を取り出し~

f:id:sweetmuku:20210428110319j:plain

 

その後は、房の片側から薄皮ギリギリのことろに切り込みを入れて実を取っていき

(うまくいけば片側はキレイに薄皮がはがれます)

f:id:sweetmuku:20210428112107j:plain

 

全ての実をとり終わりよく見ると、

片側(包丁で切り込みを入れた方)に実が残っているので

f:id:sweetmuku:20210428112211j:plain

 

包丁で中心部からそぎ落し~

f:id:sweetmuku:20210428112657j:plain

 

 

種を取りながら容器に移し、果汁も一緒に入れて

f:id:sweetmuku:20210428113009j:plainf:id:sweetmuku:20210428113149j:plain

 

 

ここで、、、

 

問題発生。

 

はちみつが無い!

 

前回は、はちみつで作ったのですが、

今回は、はちみつもアガベシロップも無く・・・、甜菜糖シロップという液体系の甘味料がほんの少~し残っていたけど、全っ然足りない。

 

ので・・・

 

迷いに迷いましたが

 

甜菜糖を使用することに。

 

はちみつの代わりに、甜菜糖をかけてみた。

f:id:sweetmuku:20210428114859j:plain

粒が大きい甜菜糖は溶けずらい印象が。

うまくいくかちょっと不安。

このまま待っても溶けない気がしたので、ジュースをかけてから時間を置くことに。

f:id:sweetmuku:20210428115511j:plain

この後、溶けるまで数時間冷蔵庫に入れて、

途中で溶けるように軽く混ぜたりしました。

 

最終的に溶けてくれました(ホッ!)

最後に

寒天(を溶かしたもの)をかけて

f:id:sweetmuku:20210428115821j:plain

固まるまで冷蔵庫に入れて、できあがり!

 

実がゴロゴロ入っている、甘夏の寒天寄せとも言えるくらい甘夏の食感が味わえる

好きなおやつ。

息子君には、少し苦みが気になるかなと思いましたが、

バクバク食べてくれて

もう残り僅かです。

 

映画のこと

「Fukushima50」「マネーショート」「スポットライト」

これらの映画の共通点は

 

実話に基づく物語

 

ということ。

 

 

小さい頃の我が家は「映画館で映画を観る」って贅沢なことだった気がします。

ドラえもんの映画を、映画館で観たことなかったなぁ。

その後、シネコンが身近になってきて、

レンタルビデオも身近になってきて、

お手頃価格でレンタルできるお店が出てきて

たくさん映画を(TVドラマも)観られるようになりました。 

今ではネット配信が身近になって、なんてありがたい時代!

 

「Fukushima50」はDVDをレンタルして、

(その後TV地上波でも放送していて、それも観た)

「マネーショート」「スポットライト」はamazonで観ました。

 

どれも、

もし、フィクションだと言われても疑うことなく信じてしまうくらい

「これが現実に起こったんだ…」と、想像を絶する信じがたい物語(事実)。

特に「Fukushima50」は、言葉では表せない感情がこみ上げてきて、涙がとまりませんでした。

 

ノンフィクションの映画で、改めて

映画ってエンターテインメントだけではないよなーと。

特に「Fukushima50」は、息子君がもっと大きくなったら、もう一度一緒に観たい。

観てほしい。

後世に語り継ぎたい映画の一つです。

 

「マネーショート」はリーマンショックを予見した4人の男の物語。

「スポットライト」はカトリック教会のスキャンダルを記事にするまでの記者たちの物語。 

(超ザックリな説明)

 

ニュースで知る事実とは、また違う切り口で見られるのが映画の魅力の一つな気がします。

次は何を観ようかな♪

ポケットはいくつ?

昨日設置した紙コップの中に、嬉しそうに入れてくれました。(やったー♪)

 

昨日の記事はこちら↓

ポケットの中身を、脱ぐ前に出してほしいから - 日々の暮らし、ワンコのつぶやき (hatenablog.com)

 

彼の好きなキャラクターの絵を添えたのが効いた!(と思う)

f:id:sweetmuku:20210421222604j:plain

ですが、、、、

中に入っていたのはハンカチだけ。(しかも、ぐしゃぐしゃ!)

今日は普段の石ころとか紙切れとか得体のしれない物体は入っていないのか~

(ちょっと残念^^;)

 

洗濯前、ズボンのポケットを確認してみると、

あれ??出てきた出てきた。絆創膏と紙切れ。。。

そのズボンにはポケットが4つも!

 

あの…息子君。

 

ポケットは1つではないのです。

 

手強いな~小学生。

(ポケットが無いズボンにしたいな、嫌がるかしら。)

 

次はどうしようかな~