子育てで煮詰まった時 映画「ビリギャル」と関連書籍 母ああちゃん 坪田先生

先日amazonで「ビリギャル」を観てから、

原作や関連書籍が出ていることを知り、どんどん引き込まれて4冊読み

その中で、一番涙が出たのがこちらでした。

 

「ダメ親と呼ばれても 学年ビリの3人の子を信じて どん底家族を再生させた母の話」

ああちゃん(ビリギャルの母)、さやか(ビリギャル)著

KADOKAWA(2015年初版) 出版

 

 

他のことをやっていても、夜中になると眠くなるのに、

ビリギャル関連の本を読んでいたら、目が冴えてきちゃって

涙も鼻水もダラダラで、ティッシュ片手に読んでいました。

 

昔、DVDになりたての頃、この映画「ビリギャル」を観たときは、

正直、

もともと頭よかったんだろうなーとか、

努力する才能があったんだろうなーとか、

先生に恵まれたんだろうなーとか、

なんかそうんな感じの感想を抱いた気がします。

 

ですが、、、その時の私は気づいていませんでした。

きっと有名大学、難関大学と呼ばれる大学に受かった人達の中には

死ぬほど努力して奇跡の大逆転をして受かった、そんな人達がゴロゴロいるということを(-_-;)

 

じゃぁなぜ、

このビリギャルだけが映画になったのか…

 

それは、

単に大学受験の話ではなかったから、、、

 

というのが、

関連書籍を4冊読んで、すごくわかった気がします。

 

 

そもそも、私がなんでこの映画を再び観ようと思ったかといいますと。

きっかけは、かなり前。

こちら↓

ビリギャル先生に聞く!子どもが急がないワケ | ペンギン飛行機製作所 (penguin-hikoki.com)

 

 

半年くらい前にですね、

 

ある日、息子君の朝の、の~んびりさにうんざりしてしまいまして。

 

わかってるんです、非は私にあることを(だから書ける)

わかってはいても、

朝って、、、1分1秒を争うというか。

その時の私は電車通勤していまして、毎朝が戦いというか、

家の事もして、夫の事も子どもの事も、自分の事もして、

それで決まった電車に乗ることに、駅まで命がけ(大袈裟(笑))

当たり前のことだとはわかっているんです。皆普通にやっている(ように見える)

 

ですが、私にとってはかなり負担なことだった。

夫は自分のことだけして優雅に出ていく(ように見える^^;)し、

息子君は、やらなきゃいけないことをやらずに、遊び出すし。

 

朝って当たり前だけど、毎日訪れますよね。

すごく些細なことだとはわかってるんです。

けど、その毎日が、積み重なって積み重なって 

 

煮詰まってしまったというか。

 

ある日、プツン切れてしまったというか、もう無理と思ってしまいまして。

 

いや、わかってるんです。私の心の持ちようとは。

頭ではわかっていても、感情が湧いてきてしまうのです。怒りの感情が。

 

それで

 

その日はパパがノー残業だと確認したうえで(わりと冷静(笑))

 

夕食も含め、夜の一切の事をパパに任せ

 

仕事が終わったら帰らず本屋に寄り、カフェをはしごして、皆が寝静まったころに帰宅、、、現実逃避したのでした。

ほんの2,3時間のことだったけど、貴重な時間でした。

 

で、話を戻しますと、

その日の朝、電車の中で、「朝、子ども、イライラ」というようなキーワードで

色々検索していて、

先ほどのHPにたどり着いたのでした。

 

それから数か月は経っていましたが

amazonで「ビリギャル」が配信されていることに気づき、観てみようかなと。

(実際には、一度観たことあるし、ホントはできる子の話でしょって思ってたから

観るに至るのにもだいぶ日が経っていたのですが

観たいものが無くて、観てみるかっていう感じで観た(笑))

 

前回観た時と違ったのは、

母がスゴイと思ったことでした。

この物語の本当の主人公は母なのでは、と。

もちろん、ビリギャル本人も、先生も素晴らしいのですが、

私はたぶん、この母のようになれないな、と思ったと同時に、

どうしてこういう風にできたんだろう?って思い、興味が湧いて色々調べると

 

お母さんが出している本があることを知り、読むに至ったのでした。

それが、冒頭の本です。

 

長くなってしまったので、感想はまた書きます^^;